一つひとつのコミュニティに目を向け、
課題を見つけ、
誰かにとっての
最高の居場所をつくる。
そんな小さな「世界平和」を生み出すのが
NAVICUSの仕事です。
皆さんにとって、明日が楽しみで仕方がなくなるようなワクワクする居場所はどこでしょうか。
学校、サークル活動、アルバイト先、趣味のグループ…様々あると思います。
NAVICUSは一言でいうと、SNSやコミュニティ戦略を通じて「明日が楽しみになる居場所をつくる」会社です。
昨年ある若手メンバーが、出身である長野県の活性化に取り組みたいと社長に「本気の提案」を行い、
NAVICUS初の地方拠点のリーダーに就任しました。
今後は長野県以外のエリアにも、順次拠点を積極展開していく予定です。
NAVICUSはこのプロジェクトのため、思い入れのある地域をもっと盛り上げたい、
魅力を発信していきたいと考えている、本気の人材を求めています。
これからNAVICUSに向き合ってくれるあなたには、若手起業家である社長自ら、
経営・組織戦略や人の輪を活性化させるSNS戦略、その手法について指導する機会を用意します。
あなたの本気をぶつけてください!
私たちも全力で応えます。
NAVICUSのVISIONは、「明日が楽しみになる居場所をつくる」ことです。
これを読んでいる皆さんのなかにも、人との繋がりや居場所によって心が救われた経験があるのではないでしょうか?
私たちは仕事を通じて、地域社会、ゲームファン、テレビ番組視聴者など、様々なコミュニティをより良くする取り組みを行っています。ただのビジネスとして関わるだけでなく、あらゆる意思決定において社会への貢献を最優先するEnd User Firstな姿勢は、どんなチームにも負けないつもりです。
NAVICUSは、あらゆる人の明日を楽しくする、コミュニティマネジメント界のアベンジャーズのようなチームを目指しています。
あらゆる意思決定において、
社会への貢献を最重視する
Partyメンバーを尊重し、
チーム全体で最大成果を発揮する
自己発信の「さらなる提案」を行い、
Partyの期待を超える
若手起業家である社長から直接、経営・組織戦略やコミュニティマネジメントについて学べます。
入社後半年間の週次社長研修に加えて、入社後3年間社長1on1を月次で行い、様々な研修を通じて学びを得るとともに、組織への提言を行うことも可能です。
また、目標となる若手リーダー人材と伴走しながら働ける環境も用意しています。
現在の社員は、様々な業界の先進企業で実績を上げてきたメンバーばかり。その中でも20代で活躍する先輩社員が、入社後の「メンターメンティー」制度により、入社者のコーチに付き、実務面のサポートを行います。
同期での研修制度も充実しています。
株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社リクルート、楽天グループ株式会社、株式会社ワールド、株式会社エイチームエンターテインメント、デロイトトーマツグループ、auコマース&ライフ株式会社、株式会社D2CR、株式会社三越伊勢丹、シナジーマーケティング株式会社、株式会社ジュン、株式会社西武ペットケア、株式会社千趣会、株式会社イートアンドホールディングス、株式会社トラストバンク、富田林市役所、株式会社プロダクション人力舎、株式会社オウケイウェイヴ、株式会社マイナビワークス、三井住友トラストTAソリューション株式会社、株式会社ワークポート
NAVICUSは世界約60ヶ国で企業の「働きがい」を調査する専門機関「Great Place to Work(R) Institute Japan(以下、GPTWジャパン)」が実施する、2023年「働きがいのある会社認定」において、働きがいのある会社として認定されました。
NAVICUSをファーストキャリアに選ぶ事で、誰よりもEnd User Firstで、社会課題を解決できるマーケターへと成長できます。
時流の先端にあるSNSマーケティングやふるさと納税マーケティング、地域プロモーションについて深く学び、業界トップのプロフェッショナルに成長できる環境を整えています。クライアントには、業界最大手クラスの名だたる企業・自治体が集まっています。
また、自己発信による提案次第で、例えばプロジェクトオーナーのポジションを勝ち取る事も、地域と都会を行き来するハイブリッドなキャリアを形成する事も可能です。
NAVICUSが注力するSNSマーケティング事業、ふるさと納税を中心とした地域プロモーション事業は、いずれも大きく拡大を続けている「成長市場」です。こういった伸び盛りの領域を、若手の積極的なチャレンジ精神と、実務実績豊富なシニア層のサポートの両輪をかけ合わせて、ベンチャーならではのスピード感で開拓しています。
もちろん、今後さらに新しい業界への進出も検討中です。
長野と東京を行き来しハイブリッドキャリアを形成する社員、
元プロゲーマー、未経験からのチャレンジなど、
多様なキャリアを積むNAVICUSの社員へのインタビュー動画です
入社してみてギャップはあった?
イチオシの社内制度は?社長はどんな人?どんな人が働いてる?
様々な気になる議題について座談会形式でお話します
応募資格 |
「青少年の雇用の促進等に関する法律」に関する指針 (平成二十七年九月三十日 厚生労働省告示第四百六号)を受け、新卒採用における応募条件を下記の通り設定しております。 |
---|---|
対象学部・学科 |
全学部・全学科(文理不問) |
業務内容 |
コミュニティマネージャー |
雇用形態 |
正社員(試用期間3ヶ月) |
給与 |
【月給】225,000円~350,000円(諸手当・固定残業代45時間分含む) |
諸手当 |
・コミュニティ手当(20,000円/月) |
昇給 |
年2回(5月・11月) |
賞与 |
年2回(6月・12月) |
勤務地 |
フルリモートの組織であるため、全国各地からの勤務が可能です。 |
勤務時間 |
【就業時間】フルフレックスタイム制 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日・祝日) |
各種保険 |
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険 加入 |
福利厚生 |
・ワーケーション制度 |
各種制度 |
・新人研修制度 |
履歴書の提出
人事担当による面接 ※リモートで実施
マネージャーによる面接 ※リモートで実施
社長による面接 ※対面で実施